top of page

フィラリア、ノミ、マダニは人に感染するとどうなるの?

3月7日磐田会場、14日静岡会場での第20回動物看護師セミナーが終了しました。

予防シーズンが始まり、お忙しい中ご参加くださった皆さん、ありがとうございます!

そして今回は、初の公開講座♡

一般の動物好きなオーナーさん達もご参加くださいました~

今回のテーマは、寄生虫。

寄生虫の標本や、日本全薬工業株式会社様ご提供の資料を基にフィラリアやノミ・ダニ、回虫やマンソン裂頭条虫等の寄生虫と、人に感染した時の症状などを勉強。

その他、昔検査を経験した方も多い蟯虫の事。

かつて差別や偏見を生んだ謎の病気、日本住血吸虫の事。

寄生虫と私達人間の関わりや歴史についても勉強しました。

参加された皆さんの感想はこちら

昔の生活環境や習慣と寄生虫の関係を勉強できて、面白かったです!

寄生虫好きの先生のお話や表現がとても面白かったので、私もご家族に説明する時に使ってみます!

分かりやすくて面白いセミナーでした♡

人にも感染する例があると知り、今までよりも予防への危機感が高まった。

絵や写真では目にしますが、実物を目の当たりにして、しっかり振り返る事が出来ました。

病気の治療と同じように、駆虫・予防も本当に大切だと実感しました。

現場での経験談もすごく為になります!

仕事の中では、ノミ・ダニを目にすることが多いので、予防をしっかりと呼び掛けていきたいと思いました。

症状を知る事で予防の意味を深く伝えられると思います。

健康で長生きして欲しいので、予防の大切さを伝えていきたいです。

店舗での掲示物作成やオーナーへの説明に役立てていきます!

予防は動物だけではなく、人間や社会の為にも重要な事だと思いました。

改めて勉強して、寄生虫も必死に生きようとしている事が伝わりました。でも予防は大事ですね(;´Д`)

子犬の場合、回虫が出て困ってしまうオーナーさんに出会うことが有るので、今回のセミナーを活かしてアドバイスしていきたいです。

動物が寄生虫感染によって、汚い悪者にならない様に。

人と動物が共に幸せに暮らせるように、これから予防薬の説明をする際など、ぜひご活用くださいね!

次回は動物看護師も知っておきたいマーケティング入門

https://www.onehealthlabo.com/blank-1

© 2017 一般社団法人人と動物のしあわせな暮らし研究所

bottom of page