top of page

仕事が忙しい時「今、不応期なんで!と言いたい」(笑)

8月9日、中部会場(静岡市)での動物看護師セミナーが終了しました!

今回は、初参加の方がたくさんいらしてくださいました!

セミナー前、皆さんのお話を伺うと

「もっと、動物と飼い主さんに寄り添った看護をしたくて来ました」

「基礎の部分は忘れてしまいがち。復習して後輩指導に活かしたくて来ました」

「ひとりで勉強しようとしても、何から手を付けたら良いのか分からなくて」

「静岡でこんなセミナーがあるのは知らなかったけど、もっと勉強したくて」

etc

もっと知りたい!

学びたい!

成長したい!

役に立ちたい!

そんな想いで、いらしてくださったんですね!

とても嬉しいです♡

どうしても横のつながりができにくい業界。

このセミナーの場も、良い意見交換の場になればと思っています。

参加された皆さんの感想はこちら☟

最初、資料を見た時は、難しそうでついていけないかもと思ったが、セミナーが終って「分かった」と思えたので、すごくうれしかったです!

最後のクイズは、ほとんど正解できました!

これまでは、なんとなく理解していた心臓の生理的特徴を整理できたので、他の人にも説明できるようになりました。

勉強する時間を持てて、とても充実した気持ちになりました!

今回のセミナーだけで、人に説明するレベルまでは到達できなかったけど、振り返りをして説明できるようにします!

脱分極-再分極ってなんだ??という疑問が消えて、理解できたと思う。

直接飼い主さんにお話する内容ではないけど、明日からの業務や看護に応用してみます。

仕事が忙しい時、「私今、不応期なんで!(笑)と言いたい」なんてお話も出て(^^♪

今回は、中学・高校時代に培われた、イオンへの抵抗感がすこ~し、払拭できましたね!

皆さんからは、「こんなこと勉強したい!」というリクエストもたくさんいただきました。

これかもお楽しみに‼

次回9月「循環器の生理学 後編」の詳細はこちらから

© 2017 一般社団法人人と動物のしあわせな暮らし研究所

bottom of page