ゲームにはまる心理を仕事のやる気に活かす?!
- Risa Inaba
- 2018年4月13日
- 読了時間: 2分
4月12日、静岡市でのメンタルトレーニング【基礎編】のセミナーが終了しました!
その中でも、ゲームにはまる心理を仕事に活かすパートは、皆さん納得の表情‼

ゲームは、やったからと言って褒められる訳でもなく、お金がもらえる訳でもない…
なのに楽しくて繰り返しやってしまうのはなぜか?
私たちの脳には、心地よさを感じる行動を繰り返し行う、「報酬系」という回路が備わっています。
ゲームはこの回路をうま~く利用しているんですよね。
クリアすると楽しい、嬉しい!→また挑戦したくなる!という具合です。
脳に備わるこの回路を、仕事に活かすためのメンタルトレーニング基礎編。
学んだ皆さんの感想はこちら☟
自分は、目標が高すぎる(絶対クリアできないゲーム)かもしれないと思った。
無理な目標で自分のやる気や自信を失っているかもしれないから、小さなことからコツコツやっていきたい。
まずは自分の事を信じる事が大事。
自分は、心より行動に変化を起こす方が効果的なタイプだと感じた。
人に誉められるのを待つのではなく、自分が自分を認められるように、意識したい。
今回のテーマである「メンタルトレーニング」は、仕事だけではなく自分の人生、生き方にも応用したいという感想もたくさんいただきました。
次回、メンタルトレーニング【実践編】のお申込みはこちらから