動物看護師って何ですか?
- Risa Inaba
- 2017年7月4日
- 読了時間: 2分
お世話になっている先輩に誘われ、未来授業という活動に参加しています。
近頃中学校でもキャリア教育が重要視されているそうです。
そこで、生徒が社会で働く様々な職業の方と直接あって、話をする場を作ろう!というのが未来授業の活動です。大人になる事が楽しみだなと思ってもらえるように、私も頑張っています!
今回は湖西市立岡崎中学校に行って来ました!!
その際の記事が中日新聞湖西版に掲載されました。私の事もちょっと載ってます。

毎回、とても充実した時間を過ごしている、この未来授業。
一緒に参加している大人達から、頻繁に繰り返される質問があるんです。
「動物看護師って何ですか??」
「獣医さんじゃなくて?」
「へー、そんな職業あるんですね!」
「初めて知りました〜」
「人の看護師さんとは違うんですか?」
皆さん興味津々で聞いてくださるので、とっても嬉しいのですが....
改めて思うんです!!
動物看護師って、そんなに知名度低いんだぁ...
大人がそれだけ知らないんだから、生徒達も当然知らないのです...
ずっと動物業界にいて、自分にとっては当たり前になっていた事が、実はそうではなかったという発見。
そういえば、新聞記事も「動物看護師として働く」じゃなくて、「動物病院の看護師として働く」という説明文だったもんな...
動物看護師というステキな職業を、もっともっとたくさんの人に知ってほしい!
私には、まだまだやるべき事がある!!
そう誓う出来事です。
次は磐田市立城山中学校に行って来ます!!