top of page
一般社団法人
人と動物のしあわせな暮らし研究所
One Health Laboratory
検索

数十年に一度!
4年に一度の平和の祭典オリンピックが終わりましたね。 無観客ですが連日の熱戦に釘付けでした。 同じ磐田市出身の卓球、水谷・伊藤ペア金メダルを獲得! 嬉しい限りです。 さて、磐田市内で偶然に見つけた巨大植物の高さは、5mぐらい...
Risa Inaba
2021年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント

Risa Inaba
2021年8月2日読了時間: 0分
閲覧数:32回
0件のコメント

黄色いダリアガーデン
暑い日が続きますね 研究所上空は快晴! 山の向こうには積乱雲! 今日も夏の強烈な日差しが照りつけています。 太陽さんやり過ぎです... 庭では4月に植え、丹精込めて育てたダリアがこの暑さをものともせず、元気いっぱいの花盛り しかし複雑な心境......
Risa Inaba
2021年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


セミナー受講後、どうしてますか?
先日、毎月院内セミナーを開催してくださっている動物病院さんで、とっても感動した出来事があったので、ご報告。 セミナー終了後に、ひとりの動物看護師さんに声をかけられました。 「これ、見てください!」 なんと、前回セミナーの復習ノート📔...
Risa Inaba
2020年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


2020の目標は‼️
遅ればせながら、書初め🖌 今年のテーマを 今、ベストだと思って行っていること。 疑っていこう! もっといい方法があるかもしれない!! そのために、 安全地帯から飛び出す リスクを選ぶ 奮起する 皆さんはどんな目標で 2020を過ごしていますか?
Risa Inaba
2020年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


短頭種や肥満動物の麻酔はなぜハイリスクなのか?
2020年最初の動物看護師セミナーは、麻酔学の最終回! 周術期の最終段階 ⭐️覚醒時の看護 ⭐️術後の看護 そして 麻酔をかけるときは、特に注意してと指示されることの多い ⭐️短頭種 ⭐️肥満動物 なぜリスクがあるのか? 何に注意すればいいのか?...
Risa Inaba
2020年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


動物看護師物語Vol.6
今回ご紹介するのは、動物看護師歴28年! シングルでふたりのお子さんを育てている48歳の大先輩、小田由香さんにインタビュー。 なんと、お子さんも動物看護師さんで、親子2代の動物看護師さんなのです! そんな小田さんにインタビューを依頼したのは、小田さんのこんな発言を聞いたから...
Risa Inaba
2020年1月3日読了時間: 6分
閲覧数:94回
0件のコメント

学び直し血液学【後編】
りんごから始まるもの、そう! 「しりとり」です 前回の、学び直し血液学前編に参加してくださった動物看護師さん。 病院に帰ってから報告会をしたそうで。 それがとってもユニーク! みんなで資料を見た後に、その資料にあった言葉でしりとり大会🥳...
Risa Inaba
2019年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


学び直し血液学【前編】
6月は学び直し血液学の前編! ・赤血球と白血球の働き (血小板と凝固機能は来月!) ・CBCの読み方 機械によって違う結果の表示、赤血球恒数の意味なども復習! ・そもそも血液の誕生って? 造血幹細胞の分化とその因子 これがわかれば、左方移動の意味が理解できちゃう!...
Risa Inaba
2019年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント

「猫の行動学」室内飼育猫2頭が大喧嘩‼️
《猫の行動学》 室内飼育の猫2頭が大喧嘩‼️ オーナーさんが襲撃され、怪我をしてしまった事例です。 去勢オス3歳と避妊メス1歳 普段は仲良く、家の中を自由に暮らしています。 ある夜、網戸の外に現れた野良猫を見て、室内の2頭が興奮して、大喧嘩に。...
Risa Inaba
2019年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


聴きながら体を動かす!読み聞かせ
本日の読み聞かせボランティアは、中学2年生が対象です。 今日は聴きながら、手や体を動かして欲しいなという想いで、2冊ご紹介。 1冊目はこちら💁♀️ 私の動物看護師という仕事柄、これは必須の看護技術でもあり。 とはいえ、カタツムリ🐌や蝶🦋、サソリ🦂、ゴキブリ、オオト...
Risa Inaba
2019年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ほとんどあらゆることの歴史が分かる『起源図鑑』!
2019年度の、読み聞かせボランティアが始まりました! たくさんの本 本を愛する仲間 そして成長著しい中学生のみなさん 人との出会いが本当に嬉しい😊 エネルギーであふれています‼️ 今年度最初は、『起源図鑑』 その中から、石油の歴史と所有の歴史をご紹介。...
Risa Inaba
2019年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


私ってイノベーター?それともラガード?
磐田市、静岡市で開催した5月の動物看護師セミナーが終了しました‼ 先月に引き続き、マーケティングのお勉強♡ まずは、ドラッカーやコトラーのマーケティングについて。 その考えを動物病院に落とし込んで、実践編へ。 行動心理に関する様々な研究も踏まえて、病院のポップが劇的に変わる...
Risa Inaba
2019年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


読み聞かせボランティアのご褒美
昨年度の中学校での読み聞かせボランティア。ご褒美、いただきました😊 随分以前にいただいたのですが、アップが遅れてしまいました...💦 中学生の皆さんからいただいたたくさんの感想。 本が好きになった 私たちへのメッセージを感じた 朝早くからありがとうございます...
Risa Inaba
2019年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


浦島太郎が玉手箱をあけた理由とは?
今日は磐田会場での第21回の動物看護師セミナー。 今回はマーケティング入門ということで・・・ そもそもマーケティングって何? ドラッカーさん、コトラーさんの考え方を動物病院を舞台に変換。 その上で、日頃目にするおなじみ商品やサービスに隠された行動心理をご紹介しました。...
Risa Inaba
2019年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:229回
0件のコメント


フィラリア、ノミ、マダニは人に感染するとどうなるの?
3月7日磐田会場、14日静岡会場での第20回動物看護師セミナーが終了しました。 予防シーズンが始まり、お忙しい中ご参加くださった皆さん、ありがとうございます! そして今回は、初の公開講座♡ 一般の動物好きなオーナーさん達もご参加くださいました~ 今回のテーマは、寄生虫。...
Risa Inaba
2019年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


動物看護師物語Vol.5 片山愛菜さん【夢が無い…挫折・青春編】
今回取材したのは、浜松市のルナ動物病院で動物看護師一年目の片山愛菜さん。 挫折の経験や、社会人一年目の苦労、仕事を覚える工夫や成長を後押ししてくれた先輩達への想いを熱く語ってくれました。 社会人1年目の苦悩・成長編、高校を中退し、目標が分からなくなった挫折・青春編の2回に分...
Risa Inaba
2019年2月21日読了時間: 5分
閲覧数:133回
0件のコメント


戦う細胞たちに感動の免疫‼WSAVAガイドラインと抗体検査のこと
遅くなりましたが💦 静岡市での動物看護師セミナーの様子をご報告します! 今回の学び直し解剖生理学【免疫編】には、ショップスタッフさんやトリマーさん、動物看護師さん以外のお仕事の方もたくさんいらしてくださいました。 免疫、ワクチンに関する興味の高さをうかがえます。...
Risa Inaba
2019年2月20日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント

免疫の仕組みとWSAVAワクチン接種のガイドライン
2019年2月7日、磐田市での動物看護師セミナーが行われました! 今回は、学び直し解剖生理学【免疫編】(^^♪ 前半は免疫の働き、後半はWSAVAのワクチン接種ガイドラインをご紹介しました。 ワクチン接種については、現場ごと、オーナーごとに様々な考え方があり、混乱している状...
Risa Inaba
2019年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


おしゃれ女子(男子も)と共に和製英語‼️
今日は読み聞かせボランティア。 仕事柄、動物の話をするのだろうと思われるのですが...。 このブログをご覧の方は、すでにご存知でしょう。 この読み聞かせは、いずれ猫のいる私設図書館&カフェ &バー &習字教室 を開設しようとしている私の独断と偏見により選定されていること...
Risa Inaba
2019年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page